Entries
天川和田から天和山へ(2015/11/15)
みなさん、こんばんは(´՞ਊ ՞ )
ここのところ膝の調子が悪くてʅ(´՞ਊ ՞ )
急な傾斜の山はご遠慮していたのですがʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ
それもだいぶマシになってきたので ʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ
先日、手軽に急登が苦しめる楽しめるʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ
天川村の天和山ってとこに登ってきましたʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ三ʅ(´ ՞ਊ ՞)ʃ
(´՞ਊ ՞ )←この顔文字に、みなさんそろそろムカついてきた頃だと思うので止めますね。
天和山は個人的には3度め。
今回もこの時と同じく天川和田発電所登山口から登る一般道コース。

去年よりもコースタイムが大幅に遅れていて
なんだか切ない気持ちになりました。
一生懸命登ったのになぁ。。。。
和田郵便局近くから天ノ川にかかる橋を渡ります。

サビキ釣り禁止!
この川にアジやサバはいないと思う。。。
和田発電所脇の登山口から登高開始。

この日、雨天だったのでうっかりすると滑りそう。
てか、最近休みは雨ばっかやな。
しばらく行くと

天和山名物のマジキチ坂が。
これを登って行くと伐採地に出ます。

さすがに紅葉は終わってる模様。

かつて停滞したガレ場も足場がしっかりしていて
全く問題ありませんでした。
途中何本か鉄塔がありますが、囲いがないので

真下から撮影することが出来ました。
↑の写真、微妙にズレてるけどね!

今回もガスの中のハイキング。

しかも寒いし、はよ帰りたい(←おい)
天和山山頂(1284.7m)

晴れていれば大峰の山々が一望出来るのですが
ご覧のとおり悪天候なので何も見えませーん!
雨で視界が悪い日に
展望で有名な山を登るという
自分自身のセンスにウットリです。
下山。
麓に着いた頃はすでに薄暗い。

だいぶ日が短くなってきましたね。。。
ここのところ膝の調子が悪くてʅ(´՞ਊ ՞ )
急な傾斜の山はご遠慮していたのですがʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ
それもだいぶマシになってきたので ʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ
先日、手軽に急登が
天川村の天和山ってとこに登ってきましたʅ(´՞ਊ ՞ )ʃ三ʅ(´ ՞ਊ ՞)ʃ
(´՞ਊ ՞ )←この顔文字に、みなさんそろそろムカついてきた頃だと思うので止めますね。
天和山は個人的には3度め。
今回もこの時と同じく天川和田発電所登山口から登る一般道コース。

去年よりもコースタイムが大幅に遅れていて
なんだか切ない気持ちになりました。
一生懸命登ったのになぁ。。。。
和田郵便局近くから天ノ川にかかる橋を渡ります。

サビキ釣り禁止!
この川にアジやサバはいないと思う。。。
和田発電所脇の登山口から登高開始。

この日、雨天だったのでうっかりすると滑りそう。
てか、最近休みは雨ばっかやな。
しばらく行くと

天和山名物のマジキチ坂が。
これを登って行くと伐採地に出ます。

さすがに紅葉は終わってる模様。

かつて停滞したガレ場も足場がしっかりしていて
全く問題ありませんでした。
途中何本か鉄塔がありますが、囲いがないので

真下から撮影することが出来ました。
↑の写真、微妙にズレてるけどね!

今回もガスの中のハイキング。

しかも寒いし、はよ帰りたい(←おい)
天和山山頂(1284.7m)

晴れていれば大峰の山々が一望出来るのですが
ご覧のとおり悪天候なので何も見えませーん!
雨で視界が悪い日に
展望で有名な山を登るという
自分自身のセンスにウットリです。
下山。
麓に着いた頃はすでに薄暗い。

だいぶ日が短くなってきましたね。。。
スポンサーサイト
- [No Tag]
NoTitle
サビキ釣り禁止には笑いました。
鉄塔を下から見たのは初めてです。
おもしろいですね。
下界は暖かめですが、山の上はどうですか。