Category [泉南方面 ] 記事一覧
泉南の海へイカを釣りに行ってまいりました
みなさん、こんばんは!一ヶ月ほど前に、知り合いの方から「一度、エギでアオリイカを釣ってみたい」と請われたのですが、普通に快諾すればいいものをこの釣りの経験者としていいところを見せようと「仕方ないなーwまあ、任せてください!」と大風呂敷を広げてしまいました。でもこの釣りはこの日以来なので本当は釣れるかどうか不安。。。大きな事を言った手前、ブサイクなことはできないと思って約束の日以前にひとりこっそり泉...
泉南でボウズ喰らいました(2015/6/29)
みなさん、こんにちは! 数日前からこじらせていた風邪が ほぼ治ったのでちょっとした運動がてらに 昨日、大阪湾は泉南地方へ シーバスでも釣れないものかと ルアーを投げに行ってきました。 いきなり結論から言うと、 まったく釣れない、 フグのスレ掛かりすらない パーフェクトボウズでした(^^)ニコニコ 以後、退屈な画像集 泉南の男里川河口の様子 広くは無いですが、干潟があります。 川に入りアミを持って、...
BOUZUを喰らいました ( 2011 / 10 / 27 )
タイトルの通りでございます。 前回のリベンジをと泉南へ釣行したのですが、返り討ちにあってしまいました>< 今回は波が穏やかで風もなくアオリに良さげな海況だったので、ああこれはイケそうだなと楽観していたのですが、いざやってみると餌木を投げども投げども無反応、何をやってもダメでしたねえ・・・。 しかも(自分にとっては)大切な餌木を根掛かりで3つも失ってしまいました。泉南の海ごめんなさい(ノД`)シクシク ...
詰めが甘いですな
先日、おおよそ60センチぐらいでしょうか・・・細長い梱包の宅配便がとどきました。 長くて細くて60センチぐらいのモノなーんだ?とワクワクしながら開封すると中からなんと 図面ケースが出てきたじゃありませんか。 こんなもの知らねえよ・・・と思いながら手に取ると中に何かが詰まっている様子。蓋を外してみるとさらにビックリ 5ピースに分割されたライトなシーバスロッドがその姿を現しました!(床の継ぎ目を意識し...
チヌポッパーの真似事をしてみました( 2011 / 10 / 9 )
色々なソルトルアー系のブログを見ていると、どうやら雑食性の強いチヌ(黒鯛)ですら今やルアーの代表的なターゲットとなっていることに最近知りました。 私が海のルアーにハマっていた12年ほど前はチヌ狙いのルアーマンは皆無といって良いほどいませんでしたし、私の職場がある大阪南港ならチヌなんていくらでもいるのに当時としては全く眼中になかった対象でした。 ただ、そういえばよく一緒に釣りをした知り合いがなぜか本...