Category [観光 ] 記事一覧
尾鷲ぶらぶら
2月最終日に三重県へ海釣りに行ってきました。。 その後、時間が余ったので、三重県尾鷲市をちょっとばかり ぶらぶら歩いてみます。 正午前後の尾鷲港↓ 休憩時間、海に向かって昼寝したり 昼食をとったりするのが尾鷲市民の日常。 一人になりたい気持ちわかります(笑) 背景の施設は中部電力の発電所です(たぶん)。 第四管区海上保安本部所属の巡視船「すずか」↓ 白亜の綺麗な船。 しれっと最新鋭の設備とか備え...
SHIRAHAMA
みなさん、こんばんは! 先日、和歌山県南紀地方の白浜を訪れました。 南国ムードあふれる市街を車でめぐります。 ずっと行きたかった白浜アドベンチャーワールドまで1.5km! うん、今回も結局前を通過しただけでした・ω・ 外国人イッパイとれとれ市場に到着。 ネットで美味しいと評判な大アサリを購入。 ここは和歌山なのに、なぜか愛知県産。 4個で千円なり。 値段が強気すぎて(笑) ここではBBQ施設も併設さ...
熊野本宮湯の峯温泉に立ち寄りました(2015/6/13)
前回、ご紹介した果無山脈の帰りに 熊野本宮温泉郷にある、湯の峰温泉に立ち寄ってきました。 山の中の狭い国道を抜けると 突然、観光旅館たちならぶ湯の峯温泉街に入りました。 道路わきに川が流れていて、 そこからでしょうか、むせるような硫黄の臭いが あたりに立ち込めていました。 今回、入浴させてもらった湯の峯温泉公衆浴場↓ 入浴料は、なんとたったの250円! しかも浅い時間帯だったせいか、土曜日でもガラ...
高天原神社
郵便道から金剛山を登った際、登山口の高天原神社周辺を撮影してみました。 高天原神社 小ぶりですが、雰囲気のある杜。かなり山寄りにあるのに観光客を見ないほうが珍しい神社です。 鳥居の前を清水がふんだんに流れている。 地元の方が好意で建ててくださった小屋と無料の駐車場。 この近辺に住んでおられる方々は本当に親切。 ここに来た者もそれに感謝して、ご迷惑をかけぬようマナーを守りたいものです。 ...
みたらい渓谷を歩きました ( 2013 / 11 / 08 )
前回の記事で感情に任せてかなり毒づいた部分があったことをお詫びします。 やっぱ、遠回しとはいえ個人が特定されるようなこと書いちゃだめですね、その部分は削除することにします。 さて、本日天川村のみたらい渓谷を歩きました。 そのついでに観音峰にも登ったのですが、今日は時間がないのでそのお話はまた次にさせてもらいます。 洞川ゆきバスを天川川合で降り、川迫川ぞいの国道を徒歩で歩きました。 一時期話題にな...